ChefサポートでDevOpsに対応、企業の多様なクラウド環境への要望を実現
HAクラスターソフトウェア「LifeKeeper for Linux v9」販売開始

2015年9月 1日選択してくださいプレスルーム

 サイオステクノロジー株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:喜多伸夫、東証二部:3744、以下、サイオス)は、9月1日よりHAクラスターソフトウェア「LifeKeeper for Linux」の最新版である「LifeKeeper for Linux v9」の販売を開始します。
 「LifeKeeper for Linux v9」は、3年4ヵ月ぶりのメジャーバージョンのリリースです。昨今、企業のグローバル化への対応、ビジネスのスピードアップ、より高い信頼性の確保が重要な課題となっており、ITシステムにおいても、大規模かつ複雑なシステム環境を効率よく開発・運用することが求められています。このような背景から、「LifeKeeper for Linux v9」では、近年注目されている "DevOps/Infrastructure as Code" に対応いたしました。


  企業でのクラウドの活用がますます拡大する現在、ITインフラはより実際のビジネスに則した課題解決を望まれています。「LifeKeeper for Linux v9」では、 "DevOps/Infrastructure as Code" へ対応するため、ITインフラにおける構成管理、展開作業を自動化するツールである "Chef" による自動構成を実現するための機能を実装しました。これにより、サーバー環境を構築する際のスピードアップを実現し、同じ構成のサーバーを短時間で大量に複製することが可能になるほか、人為的な作業ミスを排除することが可能となります。また、多くのインフラ構築・運用を行うエンジニアの利便性と作業効率向上のため、コマンドライン関連の機能強化をいたしました。
さらに、LifeKeeperの動作環境としてVMware vSphere 6に対応し、vSphereの各種機能とLifeKeeperの連携や共存により、アプリケーションを含めたトータルなシステムとして、高い可用性を実現します。


 「LifeKeeper for Linux v9」は、これらの新機能によりグローバルなビジネスに必要な海外拠点での迅速なインフラ構築や、開発したシステムを実際に利用するまでの期間短縮によるビジネスのスピードアップ、さらに構築したシステムのより高い信頼性を確保することを実現します。


  サイオスは、「LifeKeeper for Linux v9」によって、急速に進む企業のITシステムのクラウド化や大規模仮想環境での運用を支援し、ビジネスの効率化や規模の拡大に貢献します。また、今後もパブリッククラウドとの連携を強化し、同一リージョン間のクラスター構成にとどまらず、異クラウド間、データセンターとクラウド間でのクラスター構成も順次可能にしていくなど、継続的に機能強化を行います。


 「LifeKeeper for Linux v9」の提供形態その他詳細につきましては別紙および//sios.jp/lkdk/lkv9/をご参照ください。


 また「LifeKeeper for Linux v9」の販売開始にあたり、以下の各社からご賛同のコメントをいただいております。各社からのコメントの内容については添付資料をご参照ください。

(以下、会社名50音順、全23社)
・ 株式会社AIT
SRA OSS, Inc. 日本支社
SCSK株式会社
NTTデータ先端技術株式会社
・ 沖電気工業株式会社
・ サイボウズ株式会社
・ シーティーシー・エスピー株式会社
・ シネックスインフォテック株式会社
・ ソフトバンク コマース&サービス株式会社
・ デル・ソフトウェア株式会社
・ ニフティ株式会社
・ 日本アイ・ビー・エム株式会社
・ 日本ヒューレット・パッカード株式会社
・ 日本マイクロソフト株式会社
・ ネットアップ株式会社
・ パナソニック ソリューションテクノロジー株式会社
・ 株式会社日立製作所
・ 株式会社PFU
・ 富士通株式会社
・ 株式会社富士通エフサス
・ ユニアデックス株式会社
・ 横河レンタ・リース株式会社
・ レノボ・ジャパン株式会社


<サイオステクノロジーについて>
 サイオステクノロジーは、Linuxに代表されるオープンソースソフトウェアの開発と利用を軸に、OS(基本ソフトウェア)、サーバー、Webアプリケーション、クラウドコンピューティング、ビッグデータに関わるソフトウェア製品とサービスの提供を行っています。
 これからも革新的なソフトウェア技術を追求し、世界のIT産業に影響力のある存在「インフルエンサー」となって価値を創造し、社会の発展に貢献してまいります。
詳細情報は、www.sios.com および sios.jp をご覧ください。


※Linux は、Linus Torvalds の商標です。
※その他記載の会社名および製品名は、各社の商標もしくは登録商標です。


■お客様のお問合せ先 (記事掲載の場合はこちらをご利用ください)
サイオステクノロジー株式会社
BC事業企画部
電話 : 03-6401-5113 


■報道関係者からのお問合せ先
サイオステクノロジー株式会社
広報
電話 : 03-6401-5120
お問い合わせフォーム:https://entry.sios.com/public/application/add/309





【参考資料】
■「LifeKeeper for Linux v9」に搭載された主な新機能
"Chef"
 "Chef"とは、インフラにおける構成管理、展開作業を自動化するツールです。"Chef" サポートにより、Rubyでプログラミングをするように、インフラの構成管理をコードによって行え、インフラにおける構成管理、展開作業を自動化します。サーバー環境を構築する際に従来の方法とは比べ物にならないほどスピーディーにインストレーション/コンフィギュレーションが可能となり、省力化と信頼性が大幅に向上します。


Chefで何が変わるの-3.png

■LLifeKeeper for Linux v9」の提供ライセンス体系
 従来の製品体系を刷新し、新たに5種類のパッケージ販売を開始いたします。
【販売開始となる製品体系】
LifeKeeper for Linux v9 Standard 
LifeKeeper for Linux v9 Advanced 
SIOS Protection Suite Linux v9 
*仮想環境専用製品
LifeKeeper for Linux v9 VM Duo
SIOS Protection Suite Linux V9 VM Duo

 
 保守メニューとして、従来は「新規1年」、「新規3年」のみの販売となっておりましたが、あらたに「新規2年」、「新規4年」、「新規5年」も追加し、さらに「更新3年」についても販売を開始いたします。


■「LifeKeeper for Linux v9」の提供方法
 従来メディアでご提供しておりましたが、「LifeKeeper for Linux v9」よりダウンロード形式で提供いたします。


■各社のご賛同コメント
(以下会社名50音順、全23社、敬称略)


・株式会社AIT
常務執行役員ITサービス事業本部
本部長 熊谷 大介
株式会社AITは「LifeKeeper for Linux v9」の提供開始を心より歓迎いたします。
新たに機能強化された「LifeKeeper for Linux v9」は、より高い信頼性を確保し
DevOpsにも対応した、より効率的なインフラ構築・運用を実現するものと確信しております。
当社が提供ならびに構築を行う、オンプレミス環境やクラウド環境に、「LifeKeeper for Linux v9」を組み合わせることにより、今後も堅牢で運用効率に優れたシステム基盤を提供してまいります。


・SRA OSS, Inc. 日本支社
マーケティング部 
部長 稲葉 香理
SRA OSS は、LifeKeeper for Linux v9 の販売を心より歓迎いたします。SRA OSS では、PowerGres という PostgreSQL をベースにしたデータベース製品を販売しており、PowerGres HA という製品名で、LifeKeeper を用いた高可用性ソリューションを展開しています。LifeKeeper の新版のリリースにより、PowerGres のミッションクリティカル用途での採用拡大となることを期待しています。


・SCSK株式会社
基盤インテグレーション事業本部長
渡辺 一正
SCSK株式会社は、サイオステクノロジー株式会社様から「LifeKeeper for Linux v9」が販売開始されたことを心より歓迎致します。
お客様の声を取り入れた本バージョンのリリースにより、さらに可用性と信頼性が高まることによって、お客様は勿論のこと、両社へも価値をもたらすことができるものと期待しております。
SCSKは、今後もサイオステクノロジー株式会社様と連携し、お客様のご期待に添った製品販売及びシステム構築サービスに注力してまいります。


・NTTデータ先端技術株式会社
執行役員 プラットフォーム事業部
事業部長 小林 武博
エヌ・ティ・ティ・データ先端技術株式会社は、サイオステクノロジー株式会社のLifeKeeper for Linux v9の販売開始を心より歓迎いたします。
クラウド環境及び、マルチプラットフォーム環境で稼働するミッションクリティカルな業務の高可用性を実現するHAソフトウェアとして加速されることを期待しております。
弊社もより一層の機能強化と連携強化を推進してまいります。


・沖電気工業株式会社
ソリューション&サービス事業本部 ソフトウェアセンタ 
センタ長 村上 佳央
「LifeKeeper for Linux v9」の販売開始を心より歓迎いたします。
今後、クラウド環境や大規模仮想化統合環境に於いてミッションクリティカルな業務利用や柔軟なシステム構築等、システムの利用形態がより複雑化すると考えます。
今回の「LifeKeeper for Linux v9」の機能強化によりこれらの問題に対応でき、お客様に最適なシステムソリューションを短期間で確実に提供できると確信しております。


・サイボウズ株式会社
代表取締役社長 青野 慶久
サイボウズ株式会社は、サイオステクノロジー株式会社のHA クラスターソフトウェア「LifeKeeper for Linux v9」販売開始を心より歓迎いたします。
サイボウズが提供する大企業向けグループウェア「サイボウズ ガルーン」と「LifeKeeper for Linux v9」が連携することで、より安定した信頼性の高い情報共有基盤をお客様に提供することができます。
今後も、サイオステクノロジー株式会社と共に、お客様のITシステムのクラウド化や業務の効率化に貢献できることを、大変嬉しく思います。


・シーティーシー・エスピー株式会社
執行役員 テクニカルソリューション本部長  金子 直裕
このたびのサイオステクノロジー株式会社様のLifeKeeper for Linux v9リリースは、すでにその販売実績で数多くのお客様の信頼を得ているLifeKeeperに、新たな付加価値を加えるものと期待し、今回の発表を歓迎いたします。
今後もサイオステクノロジー株式会社様との強固なパートナーシップのもと、LifeKeeperの販売パートナーとして、お客様の事業を支援してまいります。


・シネックスインフォテック株式会社
プロダクトマネジメント部門 ITプロダクト本部 
本部長 杉浦 治
今回のLifeKeeper for Linux v9の販売開始を心より歓迎いたします。
ユーザのITシステムにおいてクラウド環境の利用検討が進むなか、LifeKeeper for Linux v9の登場により高可用性が求められる業務においてもクラウドの利用が加速されると期待しております。


・ソフトバンク コマース&サービス株式会社
上席執行役員 ICT事業本部長 高瀬 正一
ソフトバンク コマース&サービス株式会社は、サイオステクノロジー株式会社による新製品「LifeKeeper for Linux v9」の販売開始を心より歓迎いたします。
弊社では、「ミッションクリティカル」「高可用性」を掲げ、OSの冗長化だけではなくアプリケーションの冗長化までを推奨・提案しております。
「Chef」の実装された「LifeKeeper for Linux v9」が利用者のさらなる利便性向上に繋がると期待しております。


・デル・ソフトウェア株式会社
代表取締役社長 中村 共喜
この度の 「LifeKeeper for Linux v9」販売開始、誠におめでとうございます。ビジネスの進度に合わせてITインフラの進化が求められる時代にあって、大規模仮想環境・多彩なクラウド環境に対応するLifeKeeperこそが今まさに求められるソリューションです。デル・ソフトウェアは、情報管理・システム管理からネットワークセキュリティまで、幅広くITインフラを支えるソリューションを有していますが、サイオステクノロジーとの協業を通じて、現代のITに最適な包括的ITソリューション提案を加速させていく考えです。


・ニフティ株式会社
クラウド事業部 事業部長 上野 貴也
ニフティ株式会社は、「LifeKeeper for Linux v9」の販売開始を歓迎いたします。
新バージョンのリリースによりクラウドや自動化への対応が一層強化されました。
これにより、高い信頼性を求められるシステムについても安心してクラウドを活用いただけるとともに、自動化を活用した簡単で迅速なシステム構築、運用を行うことが可能となります。
ニフティクラウドは、サイオステクノロジー株式会社様を始めとするソリューションパートナーと共に、企業のICT活用を強力に支援し、便利で暮らしやすい社会の実現に向けて貢献してまいります。


・日本アイ・ビー・エム株式会社
執行役員 クラウド事業統括担当 小池 裕幸
日本アイ・ビー・エムはLifeKeeper for Linux v9 の販売開始を心より歓迎します。
IBMのクラウド「SoftLayer」上でLifeKeeperによるHAクラスター構成を実現することにより、これまでIBMの強みとしてきたクラウド環境におけるミッションクリティカルな業務での利用が、より一層加速されることを期待します。IBMは今後とも、パートナー様と共に企業向けクラウドの活用を推進し、お客様のビジネス価値の向上に貢献する製品・サービスをお届けしてまいります。


・日本ヒューレット・パッカード株式会社
執行役員
テクノロジーコンサルティング事業統括 有安 健二
日本ヒューレット・パッカード株式会社は、サイオステクノロジー様の「Lifekeeper for Linux v9」の販売開始を心より歓迎いたします。
高信頼性が求められるビジネスクリティカルなアプリケーションもサポートできるHP ProLiant Gen 9サーバーに「Lifekeeper for Linux v9」が搭載されることで、ITインフラの複雑化を削減し、お客様のビジネス判断のスピードアップとビジネス拡大に貢献します。


・日本マイクロソフト株式会社
クラウド & エンタープライズ ビジネス本部
業務執行役員本部長 佐藤 久
日本マイクロソフト株式会社は、サイオステクノロジー株式会社の「LifeKeeper for Linux v9」の提供開始を歓迎いたします。
「LifeKeeper for Linux v9」は、弊社のMicrosoft AzureでのLinuxのクラスタリング をサポートすることにより、Microsoft Azure上でLinuxを利用されるお客様の事業継続計画(BCP)や災害対策(DR)に対するニーズに応えるものと確信しております。マイクロソフトは今後もサイオステクノロジー株式会社様と連携し、さらにお客様のニーズに合ったクラウドサービスをお客様に提供してまいります。


・ネットアップ株式会社
アライアンス・クラウド営業本部
執行役員 本部長 本田 匡史
ネットアップ株式会社は、サイオステクノロジー株式会社の「LifeKeeper for Linux v9」の販売開始を歓迎いたします。ネットアップは、LifeKeeperの認定ハードウェアパートナーとして、SANであるNetApp E seriesとNASであるNetApp FASの両対応製品を提供するなど、市場での実績を築いています。最新版のLifeKeeperと当社のSAN/NAS製品の連携により、クラウド環境でのミッションクリティカルな業務の信頼性と効率性がさらに向上し、お客様のさらなる成長を支援できるものと確信しています。


・パナソニック ソリューションテクノロジー株式会社
執行役員 細谷 明生
パナソニック ソリューションテクノロジー株式会社は、今回の「LifeKeeper for Linux v9」販売開始を心より歓迎いたします。
弊社のビジネスにおいて、サイオステクノロジー社のHAクラスターソフトウェア「LifeKeeper」は高可用性システムの構築及び事業継続分野の主力商材として位置づけており、大規模仮想環境とクラウド利用形態への対応が強化されることにより、弊社の目指すクラウド基盤ビジネスの重要なポジションを担う商材として推進できると期待しております。


・株式会社日立製作所
ITプラットフォーム事業本部 
サービスイノベーション統括本部長 奥原 進
日立は「LifeKeeper for Linux v9」の提供開始を心より歓迎いたします。
構成の自動化やクラウド連携の強化などHAクラスターソフトとしての魅力を更に向上させた「LifeKeeper for Linux v9」と、日立のストレージソリューションおよび統合システム運用管理JP1との組み合わせは、お客様のITシステムの柔軟な運用と信頼性向上に大きく寄与するものと確信しています。
日立はサイオステクノロジー株式会社とのパートナーシップのもと、お客様のビジネスに新たな価値を提供していきます。


・株式会社PFU
サービスビジネス統括部 
部長 岸本 義城
LifeKeeper for Linux v9の販売開始を心より歓迎します。
PFUは得意とするITインフラにおいて、DevOps/Infrastructure as Codeに対応した「LifeKeeper for Linux v9」をベースとして、高信頼・高可用性システム構築を、推進してまいります。新しく加わった機能は、スピードアップするビジネスに対して迅速に対応でき、お客様のビジネスを拡大できるものと確信しております。


・富士通株式会社
統合商品戦略本部 本部長 森下 健作
富士通株式会社は、「LifeKeeper for Linux v9」の販売開始を心より歓迎いたします。
クラウド化が急速に拡大している中、可用性の高いシステム環境の提供が求められております。「LifeKeeper for Linux v9」と弊社製品の連携により、クラウド環境でのお客様のミッションクリティカルな業務運用に貢献できることを期待しております。


・株式会社富士通エフサス
取締役 執行役員常務 平野 一雄
弊社は、このたびの「LifeKeeper for Linux v9」の販売開始を心より歓迎いたします。
同製品と弊社の新クラウドサービス「FUJITSU Managed Infrastructure Service
マルチクラウド LCM サービス」を組み合わせることで、複数クラウドによるミ
ッションクリティカルなシステムを高信頼に構築することが可能となります。
またメンテナンスと管理に「マルチクラウド統合ポータル」を活用することで、より円滑な運用が実現します。
弊社は、今後ともサイオステクノロジー株式会社様と連携し、クラウドの適用領域を拡大することで、お客様の成長、ビジネスのスピードアップに貢献してまいります。


・ユニアデックス株式会社
常務執行役員 
マーケティング本部 本部長 庭山 宣幸
ユニアデックス株式会社は、「LifeKeeper for Linux v9」の販売開始を心より歓迎いたします。このたびリリースされた新機能が、企業における仮想化、およびクラウド上のLinuxワークロードの可用性を高め、更に迅速かつ効率的なシステム展開を可能とするものとして大いに期待いたしております。
なお、弊社ではこのたびLifeKeeperのサポート体制を更に強化し、2015年8月より24時間365日の保守サービスの提供をスタートいたしました。
今後ともユニアデックスは、強みであるマルチベンダーワンストップ対応で
お客様のITシステムにおける様々な課題の解決に取り組んで参ります。


・横河レンタ・リース株式会社
取締役 専務執行役員
システム事業本部長 屋代 喜久
当社はLifeKeeper for Linux v9の販売開始を歓迎いたします。
大規模仮想環境へのシフト、クラウド環境の多様化に伴いシステム構築・運用はより複雑化傾向にあり、DevOps/Infrastructure as Code は、当社が開発・推進するFlexOperationsTM Software Suite における共通のkey elementになると確信しております。長年にわたる、両社協業体制により、一層の連携強化を推進してまいります。


・レノボ・ジャパン株式会社
エンタープライズビジネスグループ 
エグゼクティブディレクター 小林 泰子
今回のLifeKeeper for Linux v9の販売開始を心より歓迎いたします。
レノボ・ジャパン株式会社ではハイブリッドクラウドの連携ソリューションを強化しています。
弊社のSystem x製品とサイオステクノロジー様のLifeKeeperの連携により、増加する大規模仮想環境でのアプリケーション可用性向上や、ハイブリッドクラウド環境でのデータ保護や災害対策を実現する上で、有効なソリューションをご提供していけるものと確信しております。
今後もより一層、サイオステクノロジー様との連携を強化し、共にマーケットに対する最適なソリューションのご提供を推進してまいりたいと思います。


以上