多様性は、
競争力になる
本来、私たちは「不揃い」の集合体。
異なる背景、信念、経験を持つ「個性」が集まり、互いを認め尊重できる。
それぞれのポテンシャルや可能性を最大限発揮できる。
そんな環境でこそ、イノベーションが生まれると信じています。
サイオスグループは、テクノロジー、ソリューション力を通じて、
新しい価値を創っていきます。
Topics
-
2022年7月 1日サイオステクノロジープレスリリース
ORGANIC STORY、ヴィーガン100%パーソナルケアシリーズ第1弾 「ヴィーガン ハンドウォッシュ&ハンドクリーム」新発売
希少な4種のシードオイルと抽出方法までこだわった13種の精油を独自ブレンド、 肌へのやさしさを追求し、爽やかな香りで働くすべての人に心安らぐ時間を
-
2022年5月26日サイオステクノロジープレスリリース
サイオステクノロジー、エンゲージメントサーベイ「OurEngage(アワエンゲージ)」提供開始
エンゲージメントを可視化、人材戦略をデータドリブンに進め人的資本の最大化に寄与
-
2022年5月25日サイオステクノロジープレスリリース
サイオステクノロジー、複合機向けアプリケーション「QuickスキャンV6」提供開始
書類のデジタル化を簡単操作で実現、invox受取請求書連携やファイル名入力機能等を強化
Corporate blog
-
2022年7月29日テクノロジー
精神科病院向け電子カルテサービス「INDIGO NOTE」の特長を紹介
【イベントレポート】2022年7月2日に開催された「第26回日本医療情報学会春季学術大会」。そのセッションの中でサイオステクノロジーは、次世代医療情報交換規約「HL7 FHIR」を採用した精神科病院向け電子カルテサービス「INDIGO NOTE(インディゴノート)」を紹介しました。
-
2022年7月 8日テクノロジー
【イベントレポート】2022年6月24日、JAPANSecuritySummit Update 編集部主催のウェビナーにてサイオステクノロジー上席執行役員情報セキュリティ担当 面和毅(おも かずき)が、2022年上期におけるインシデントと脆弱性の動向、今後の対策などを解説しました。