サイオスグループ、4年連続「働きがいのある会社」に認定
2025年10月10日サイオス
サイオスグループは、Great Place To Work® Institute Japan(本社:東京都港区、代表取締役社長:荒川陽子、以下、GPTW Japan)が発表した、働きがい認定企業に4年連続で選出されました。
「ワークライフバランスが奨励されている」「労働環境が安全・衛生的である」「休暇がとりやすい」など、働きやすさに関する項目が高く評価され選出に至りました。
詳細情報は、https://hatarakigai.info/ranking/certified_companies/0930_5131.html をご覧ください。
【サイオスグループの主な取り組み】
- 柔軟な勤務制度
コアタイム無しのフレックス制度をはじめ、短時間勤務や個人のライフスタイルや業務内容などに応じて勤務形態(在宅勤務、オフィス勤務等)を選択できる勤務体制 - 定年制廃止
年齢に関係なく全社員に対して公平に就労の機会を提供 - 多様な働き方を促進
男性の育児休業取得、リモートワークを推奨
今後も「仕事のやりがい」「働きやすさ」を高めるとともに、社員一人ひとりが個性や能力を最大限に発揮できる環境の実現を目指します。また、サイオスグループのミッション「世界中の人々のために、不可能を可能に。」を実現するための推進力(Driving Force)として「テクノロジー」「ピープル」「カルチャー」を定義していますが、「ピープル」である社員一人ひとりがいきいきと働くことを通じて、ミッションの実現に努めてまいります。
■「働きがいのある会社」認定について
働く人へのアンケートの結果を基に、優れた職場文化に基づいた「働きがいのある会社」であることを Great Place To Work® Institute Japan が正式に認定するものです。
■Great Place To Work® Institute について
Great Place To Work® Instituteは、世界約170ヵ国で年間21,000社以上の働きがい(エンゲージメント)を調査し、一定水準に達した企業を「働きがいのある会社」認定・ランキングとして各国の有力メディアで発表している世界的な調査機関です。30年間のデータに裏付けされた方法論を用いて評価を行う認定・ランキング制度は、企業における採用ブランディングやIR・人的資本開示の目的で広く活用されています。日本においては、株式会社働きがいのある会社研究所がGreat Place To Work® Instituteよりライセンスを受け、Great Place To Work® Institute Japan(GPTW Japan)を運営しています。
GPTW Japanの詳細情報は、https://hatarakigai.info/ をご覧ください。